スントはフィンランドで生まれたアウトドアブランドです。
1936年に液体(オイル)を入れたフィールドコンパスを世界で初めて開発し、ビジネスをスタートさせました。
※もともとはコンパスメーカーとしてスタート。1984年にダイビングコンピューターを開発しています。
自分で計算しなくても、水中の深度や滞在時間がひと目で分かるため、潜水病にならないように安全にダイビングができるコンピュータが誕生しました。
※スントはダイビングコンピューターの中では世界No.1のトップシェア。
この技術を陸に上げて、山の高さや天気、気圧を計測する技術を開発して、世に出したのが1998年。2000年に日本に来ました。
ガーミンやエプソンといった他のGPSウォッチに比べると、日本のランナーがスントを利用しているケースはまだ少ないのが現状です。
トレイルランナーに特化するとスントを利用しているケースは多く、山に対する機能と圧倒的なデザイン力が売りです。
尚、ランナーズNEXTオンラインインショップでは、SUUNTO(スント)ブランドの中でも、特にランナー向けのGPSウォッチである、AMBIT(アンビット)シリーズ、SPARTAN(スパルタン)シリーズを取り扱っています。
SPARTAN(スパルタン)シリーズを展開し始めてからは、従来ネックだった時計の重量も軽量化され、よりランナー向けのデバイスとして展開されている状況です。
商品選びで困ったことやご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
